機械工学専修
大学院 機械工学専攻 航空操縦学専修 法政大学HP プライバシーポリシー サイトマップ お問い合わせ
学科案内 研究 研究 カリキュラム スタッフ Q&A 進路・就職 キャンパス風景
カリキュラム カリキュラムマップ
主な授業
| 機械の材料
機械工学の学生が初めて学ぶ材料学の基礎として、材料の役割、材料のミクロ構造、平衡状態図、材料の機械的性質を説明する。続いて炭素鋼、アルミニウム合金など種々の材料について学ぶ。
| マテリアルプロセッシング
日本の製造技術が、経済や社会の発展に対して果たしてきた役割を認識した上で、製造技術者としての立場や役割を理解する。機械構造や部品を構成する工業素材の種類や性質を学び、それらの材料の性質を生かした「ものづくり」の方法を知る。機械部品を一体化する接合技術についても概説する。
| 複合材料工学
複合材料は二種以上の材料からなり、単一の材料では得られない優れた特性を発現することができる材料である。最も多く使用されている繊維強化プラスチック(FRP)を中心に、複合材料の構成材料と成形法、力学的物性等について解説する。
| 基礎熱学
工学の最重要基礎科目の1つである熱力学として、熱力学の基礎的な原理・法則を重点として、熱と仕事の基本概念の理解を深めることを目的とする。さらに、熱現象の理解を種々の具体的現象例を取り上げて解説することにより、熱力学の第一法則・エントロピーの概念の理解を深める。
| 内燃機関
内燃機関の作動原理、機関構造および性能特性を内燃機関工学・熱力学・燃焼工学的観点から解析することにより理解し、さらに安全工学的およびエネルギー変換の観点から、環境問題を含めた内燃機関の将来展望と発展の可能性について言及する。
| メカトロニクス
ロボット工学の基礎となる動力学、制御工学、コンピュータ工学、電子工学の各分野を関連付けて、インテリジェントな動くシステムを作り上げるために必要とされる知識について解説し、具体的なテーマでものづくりの設計演習を行う。
| インダストリアルデザイン
「ものづくり」にあたっては、(1)デザイン、(2)機能、(3)安全性、といったデザインに関わる3つの事項を確保しなければならない。本講義では、環境問題をも含めて工学的な立場から課題解決としての「ものづくり」のためのデザインについて論ずる。

 

専門科目

 

学年 学部共通科目 機械工学科専門科目(機械工学専修)
1年   デザインとテクノロジー
  自然科学の方法
  離散数学
  確率統計
  プログラミング言語C
  プログラミング言語C演習
  プログラミング言語C++
  プログラミング言語Fortran
 ○ 機械要素
  力学基礎
  ロボティクス入門
  機械の材料
  環境・エネルギー入門
  基礎材料力学
○ マテリアルサイエンス
 力学基礎演習
 図形科学
 航空宇宙工学入門
 運動体の力学
 CAD入門
2年   応用数学
  応用解析
  複素関数論
  数値解析
  数論
  物理学応用I
  物理学応用II
  プログラミング言語JAVA
 ○ 機械プラクティス
 ○ マテリアルプロセッシングI *1)
 ○ 機械工学実験I
 ○ 工業熱力学
 ○ 機械制御工学
  機械工学演習I
  流れの力学
  最適化工学
  設計工学
  マテリアルプロセッシングII *2)
  マテリアルプロセッシングIII *3)
○ 機械力学
○ 材料力学
○ 機械製図
○ 水力学
 力学演習
 基礎熱学
 金属材料
 人間工学
 医療福祉工学
 機械振動学
 CGと形状モデリング
3年  ○ PBL
  インターンシップ
 ○ 機械設計製図
 ○ 機械工学実験III
 ○ 流体工学
  機械工学演習II
  ロボット工学
  ライフサイクルデザイン
  固体力学
  塑性力学
  音響工学
  材料強度学
  熱工学
  製品開発工学
  複合材料工学
  燃焼工学
  流体機械
○ 機械工学実験II
○ 機械工学ゼミナール
○ 伝熱工学
 機械工学応用演習
 機構デザイン
 宇宙工学
 機械のダイナミクス
 計算力学
 内燃機関
 自動車
 福祉ロボット工学
 メカトロニクス
 CAD/CAM/CAE
 航空機
4年  
 ○ 卒業研究
  マイクロ加工学
  環境工学
  機能材料
 バイオメカニクス
 エネルギー変換工学
 破壊力学
 インダストリアルデザイン

○ は必修科目

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

*2) 2012年度、科目名称変更(旧機械工作法)

*3) 2013年度、科目名称変更(旧非金属材料)

ヒューマンロボティクスコース

 

学年 本コース重要科目 他コース科目 学部共通+他学科科目
1年   ロボティクス入門
  力学基礎
 ○ 機械要素
  力学基礎演習
  図形科学
  機械の材料
  運動体の力学
  基礎材料力学
 ○ マテリアルサイエンス
  CAD入門

 プログラミング言語C(共通)
 プログラミング言語C++(共通)
 電気電子工学入門(電気)

2年  ○ 機械力学
 ○ 機械プラクティス
  力学演習
  機械振動学
  人間工学
  医療福祉工学
 ○ 機械制御工学
 ○ 機械工学実験I
 ○ 機械製図
  機械工学演習I
 ○ マテリアルプロセッシングI *1)
 ○ 材料力学
  基礎熱学
  流れの力学
 ○ 工業熱力学
 ○ 水力学
 ヒューマンインターフェース(情報)
 電気電子計測(電気)
 制御工学(電気)
 応用確率論(経営)
3年   機構デザイン
  ロボット工学
  機械のダイナミクス
 ○ 機械設計製図
 ○ 機械工学実験II
  機械工学演習II
 ○ PBL
  インターンシップ
  福祉ロボット工学
  メカトロニクス
 ○ 機械工学実験III
 ○ 機械工学ゼミナール
  機械工学応用演習
  材料強度学
 ○ 流体工学
 ○ 伝熱工学
  自動車
 現代制御(電気)
 生体情報計測(情報)
 認知ロボティクス(電気)
 ソフトコンピューティング(情報)
4年   バイオメカニクス
 ○ 卒業研究
   

○ は必修科目

※ 他学科推奨科目については、時間割の制約上履修出来ない場合もあります。

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

マテリアルプロセッシング

 

学年 本コース重要科目 他コース科目 学部共通+他学科科目
1年   機械の材料
  力学基礎
 ○ 機械要素
  力学基礎演習
  図形科学
  ロボティクス入門
  基礎材料力学
  運動体の力学
 ○ マテリアルサイエンス
  CAD入門

 プログラミング言語C(共通)
 生産管理(経営)
 電気電子工学入門(電気)

2年  ○ マテリアルプロセッシングI *1)
  金属材料
 ○ 機械プラクティス
  力学演習
  マテリアルプロセッシングII *2)
  マテリアルプロセッシングIII *3)
 ○ 機械工学実験I
 ○ 機械製図
  機械工学演習I
  基礎熱学
  流れの力学
 ○ 材料力学
 ○ 機械力学
 ○ 工業熱力学
 ○ 水力学
  機械振動学
 ○ 機械制御工学
 電気電子計測(電気)
 制御工学(電気)
 応用確率論(経営)
3年  ○ 機械工学実験II
  機械工学演習II
 ○ 機械設計製図
 ○ PBL
  インターンシップ
  複合材料工学
  自動車
 ○ 機械工学実験III
 ○ 機械工学ゼミナール
  機械工学応用演習
  材料強度学
  固体力学
  機構デザイン
  塑性力学
  計算力学
 ○ 流体工学
 ○ 伝熱工学
  CAD/CAM/CAE
  航空機
  福祉ロボット工学
 品質管理(経営)
 電気電子材料工学(電気)
4年   マイクロ加工学
 ○ 卒業研究
  エネルギー変換工学
  環境工学
 

○ は必修科目

※ 他学科推奨科目については、時間割の制約上履修出来ない場合もあります。

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

*2) 2012年度、科目名称変更(旧機械工作法)

*3) 2013年度、科目名称変更(旧非金属材料)

環境・エネルギー

 

学年 本コース重要科目 他コース科目 学部共通+他学科科目
1年   環境・エネルギー入門
  力学基礎
 ○ 機械要素
  力学基礎演習
  図形科学
  機械の材料
  ロボティクス入門
  基礎材料力学
  運動体の力学
 ○ マテリアルサイエンス
  CAD入門

 プログラミング言語C(共通)
 生産管理(経営)
 電気電子工学入門(電気)

2年   基礎熱学
 ○ 機械プラクティス
  力学演習
 ○ 工学熱力学
 ○ 機械工学実験I
 ○ 機械製図
  機械工学演習I
 ○ マテリアルプロセッシングI *1)
  金属材料
  流れの力学
 ○ 材料力学
 ○ 機械力学
 ○ 水力学
  機械振動学
 ○ 機械制御工学
 電気化学(電気)
 電気電子計測(電気)
 制御工学(電気)
 応用確率論(経営)
3年  ○ 伝熱工学
  音響工学
  内燃機関
 ○ 機械工学実験II
  機械工学演習II
 ○ 機械設計製図
 ○ PBL
  インターンシップ
  燃焼工学
  熱工学
 ○ 機械工学実験III
 ○ 機械工学ゼミナール
  機械工学応用演習
 ○ 流体工学
  自動車
  CAD/CAM/CAE
  航空機
  福祉ロボット工学
  材料強度学
 電気エネルギーの発生と変電(電気)
4年   エネルギー変換工学
  環境工学
 ○ 卒業研究
   

○ は必修科目

※ 他学科推奨科目については、時間割の制約上履修出来ない場合もあります。

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

航空宇宙

 

学年 本コース重要科目 他コース科目 学部共通+他学科科目
1年   航空宇宙工学入門
  力学基礎
  運動体の力学
 ○ 機械要素
  力学基礎演習
  図形科学
  機械の材料
  ロボティクス入門
  基礎材料力学
 ○ マテリアルサイエンス
  CAD入門

 プログラミング言語C(共通)
 電気電子工学入門(電気)

2年   流れの力学
 ○ 機械プラクティス
  力学演習
 ○ 水力学
 ○ 機械工学実験I
 ○ 機械製図
  機械工学演習I
 ○ マテリアルプロセッシングI *1)
  金属材料
  基礎熱学
 ○ 材料力学
 ○ 機械力学
 ○ 工業熱力学
  機械振動学
 ○ 機械制御工学
 電気電子計測(電気)
 制御工学(電気)
 応用確率論(経営)
3年  ○ 流体工学
  宇宙工学
 ○ 機械工学実験II
  機械工学演習II
 ○ 機械設計製図
 ○ PBL
  インターンシップ
  流体機械
  航空機
 ○ 機械工学実験III
 ○ 機械工学ゼミナール
  機械工学応用演習
  内燃機関 
 ○ 伝熱工学
  CAD/CAM/CAE
  福祉ロボット工学
  自動車
  材料強度学
 
4年  ○ 卒業研究   エネルギー変換工学
  環境工学
 

○ は必修科目

※ 他学科推奨科目については、時間割の制約上履修出来ない場合もあります。

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

材料物性・強度

 

学年 本コース重要科目 他コース科目 学部共通+他学科科目
1年   機械の材料
  力学基礎
  基礎材料力学
 ○ マテリアルサイエンス
 ○ 機械要素
  力学基礎演習
  図形科学
  ロボティクス入門
  運動体の力学
  CAD入門

 プログラミング言語C(共通)
 電気電子工学入門(電気)

2年  ○ 材料力学
 ○ 機械プラクティス
  力学演習
 ○ 機械工学実験I
 ○ 機械製図
  機械工学演習I
 ○ マテリアルプロセッシングI *1)
  金属材料
  基礎熱学
  流れの力学
 ○ 機械力学
 ○ 工業熱力学
  機械振動学
  マテリアルプロセッシングIII *3)
 ○ 水力学
 ○ 機械制御工学
 電気電子計測(電気)
 制御工学(電気)
 応用確率論(経営)
3年   材料強度学
 ○ 機械工学実験II
  機械工学演習II
 ○ 機械設計製図
 ○ PBL
  インターンシップ
 ○ 機械工学実験III
 ○ 機械工学ゼミナール
  機械工学応用演習
  機構デザイン
  計算力学
 ○ 流体工学  
 ○ 伝熱工学
  CAD/CAM/CAE
  福祉ロボット工学
  複合材料工学
  固体力学
  塑性力学
 
4年   破壊力学
  機能材料
 ○ 卒業研究
  マイクロ加工学  

○ は必修科目

※ 他学科推奨科目については、時間割の制約上履修出来ない場合もあります。

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

*3) 2013年度、科目名称変更(旧非金属材料)

デジタルエンジニアリング

 

学年 本コース重要科目 他コース科目 学部共通+他学科科目
1年   図形科学
  力学基礎
  プログラミング言語 Fortran(共通)
  CAD入門
 ○ 機械要素
  力学基礎演習
  機械の材料
  基礎材料力学
  運動体の力学
 ○ マテリアルサイエンス

 プログラミング言語C(共通)
 生産管理(経営)
 電気電子工学入門(電気)

2年    最適化工学
 ○ 機械プラクティス
  力学演習
  設計工学
  CGと形状モデリング
 ○ 機械工学実験I
 ○ 機械製図
  機械工学演習I
  基礎熱学
  流れの力学
 ○ 材料力学
 ○ 機械力学
 ○ マテリアルプロセッシングI *1)
 ○ 工業熱力学
 ○ 水力学
  機械振動学
  人間工学
 ○ 機械制御工学
 データベース(情報)
 制御工学(電気)
 応用確率論(経営)
3年   計算力学
  ライフサイクルデザイン
 ○ 機械工学実験II
  機械工学演習II
 ○ 機械設計製図
 ○ PBL
  インターンシップ
  CAD/CAM/CAE
  製品開発工学
 ○ 機械工学実験III
 ○ 機械工学ゼミナール
  機械工学応用演習
  固体力学
  機構デザイン
 ○ 流体工学
  塑性力学  
 ○ 伝熱工学
  メカトロニクス
  福祉ロボット工学

  信頼性理論(経営)
 環境マネジメント工学(経営)
 品質管理(経営)
4年   インダストリアルデザイン
 ○ 卒業研究
  バイオメカニクス  

○ は必修科目

※ 他学科推奨科目については、時間割の制約上履修出来ない場合もあります。

*1) 2012年度、科目名称変更(旧マテリアルプロセッシング)

 

ページのトップへ